まちづくり学系でも2級建築士・木造建築士の受験と登録が可能になりました!

  • お知らせ

2025年度入学生より、所定の単位を取得することで、実務経験なしで2級建築士と木造建築士の受験と登録が可能になりました!

これにより、まちづくり学系で取得を目指せる資格は下記のようになります。これからも、教職員一同、学生たちの可能性を広げるよう、教育研究に取り組んでまいります。

取得を目指せる資格
二級建築士・木造建築士*1、技術士*2、技術士補、測量士*2、測量士補、1級・2級土木施工管理技士*2、ランドスケープアーキテクト(RLA)*2、1級・2級造園施工管理技士*2、コンクリート技士*2、地盤品質判定士*2、地盤品質判定士補、土地家屋調査士、1級土地区画整理士*2、特別上級*2・上級*2・1級*2・2級2土木技術者*2、防災士 など
*1は、指定する科目を取得することにより実務経験0年での受験資格が得られます
*2は、卒業後に資格ごとに定められた実務経験を経て受験資格が得られます

デザインとエンジニアリングを身につけ、
持続可能なまちをつくる!

国士舘大学理工学部まちづくり学系は、土木工学をベースとし、空間デザインの知識と技術を身につけることができる全国でも数少ない学系です。

実務経験の豊富な教員による実践的な教育も特徴で、都市デザインや公共空間デザイン、防災まちづくりや構造物の維持管理など、これからのまちづくりに必要な知識と技術を学ぶことができます。

各教員が関わるプロジェクトに参加することで、在学中から実際のまちづくりに関わり、実践力を身につけることができます。

国士舘大学 理工学部 まちづくり学系